高田ハン(Han Takada)– Author –
-
【ひっつき虫】AirPods Proの掃除にオススメのグッズ
AirPods。最初こそ出てきたときには「耳からうどん」なんて言われて久しい。 そんな彼も今や手放せない存在になって、あんなうどん呼ばわりしていた過去なんてみんな見て見ぬふりをして。そんなAirPodsも毎日使っていると汚れがだんだんと目立つもの。 巷... -
THE BEST 2022
2022年はみんなはどんな年になっただろうか。 新しい感染症もワクチンの台頭で終息が見えかけたかと思ったらなかなかうまいこといかず、2021年と同じように自粛・マスク・行動制限とぼくたちの生活は大きく変わってしまった。 今までの人と人が関わり合う... -
やっと編み出したサウナで「ととのう」方法
巷では密かにサウナブームがたぎっている。 今まではオッサンの趣味だと一蹴されていたサウナも若者を中心に注目を博し、温泉施設ならぬサウナ施設がどんどんと増えていくように。 そんな中でいまだに「ととのう方法」を知らない人は多いのではないだろう... -
結局MacとWindows何が違くてどっちがオススメか問題
新生活を前にPCをMacにするかWindowsにするかはとても重要な問題だ。 ぼくはこのFreenchyを運営しているブロガーであるのと同時に、本職ではシステムエンジニアをしていて、趣味では小説を書いていたりするのでPCとは毎日ラブラブしている、いわゆるギーク... -
リナビスでグレンロイヤルの革財布をクリーニングしてみたハナシ
20歳の誕生日に買ったグレンロイヤルの革財布。 あれから6年以上使ってきたけれど、いい感じにエイジングしてきてくれてお気に入りの財布。 でも普段使いしているからか黒ずみや青サビ汚れが目立つようになってきて、もっと長く使っていきたいから今回クリ... -
持ち運びできるチル。APISのCBDペン。レビュー
現代のストレス社会には手軽にチルできる方法が必要だ。 とはいえストレス発散として簡単にできることって意外と少ない。そんなあなたに勧めたいのがAPISのCBDペンだ。 APISのCBDシリーズは以前にもレビューをしたのでこちらも合わせて読んでみてほしい。 ... -
【SWELL高速化】ブログの表示スピード上げるためにやったこと
ブログの表示スピードはとても重要。 どれくらい重要かというと牛丼屋で牛丼が出てくるスピードくらい重要。それか駅ナカのそば屋。 世間はインスタントに情報を欲していて、手軽に読めるブログを探している。そんな人どれだけいるのかというと、 表示速度... -
BarbourのBEDALEレビュー
最近は"一生モノ"という響きに弱い。 特にファッションは流行り廃りが毎年のように起こっていて、新しい服を買ってはその次の年にはダサくて着れなくなる、そんな状況が何度も繰り返されている。 最近は地球温暖化とか環境に配慮された活動がなんとなく活... -
THE BEST 2021
ぼくたちの生活様式がガラリと変わり、ありとあらゆる当たり前ができなくなった2021年。 2020年に中止になったオリンピックもナンバリングそのままに開催された2021年。新型感染症の新規感染者数が最多更新された2021年。菅首相から岸田首相にかわり、秋篠... -
ブログを始めて気づいたメリット10選
稼ぐよりも大切なこと最近では「簡単に稼げる副業」として紹介されることが多いブログ。 月収○○万円!みたいな広告が多い中で、本当にそんなに稼げるの?と疑いたくなる気持ちは痛いほどわかる。ぼくも大学生の時にお金なさ過ぎて始めたのがブログだったけ...
-
iPhoneを裸(カバーなし)で使ってみたら意外と良かったハナシ
iPhoneのカバーは一体どんなものを使っているだろうか? レザーや強化プラスティック、一時は芝生のようなものまで販売されていた。このようにiPhoneのカバーというのはそれだけでもかなり個性を出せるアイテムのひとつだと思う。 そんな中でぼくはiPhone... -
Macを買うときはUKキーボードがおすすめってハナシ
Macを購入するときにオプションでキーボードを選ぶことができる。 この時はよくUSキーボードが良いなんて話を聞くが、ぼくとしては断然UKキーボードをオススメする。 それは使い心地だったり、キーボードの見た目のスッキリさであったりと色々あるが、そん... -
眠れない夜にチルを。APISの持ち運びCBDシーシャ レビュー
この記事は20歳以上の方が読まれることを前提としております。20歳以下の方はブラウザバックにてお戻りください。 チル、できてる? 現代なんて超ストレス社会。全然知らない人が犯した犯罪で胸を痛めて、行ったことのない国の不幸に不安になったりもする... -
M1 iMac 24インチレビュー。新生活にフィットするPC
2021年の4月20日に発表されたM1 iMac。 もともとM1チップへの完全移行が予想されていた中での発表だったが、それを知っていてもなおド肝を抜かれた。可愛すぎるカラーバリエーション、薄すぎるボディと待望のTouch ID。1080pのインカメラとスタジオ品質の... -
フランスで愛される手帳。Quo vadis time & life レビュー
ぼくが大学生のときに出会ったQuo vadis。 その当時は学校やバイトや遊びやデートの予定なんかを管理することに一苦労していて、どうにか見やすく管理することができないかと色々使ってみて最終的にたどり着いたのがこの手帳だった。 世界中でその機能性の... -
天然無垢の一枚板でPCデスクをDIYしてみた
家で仕事をしていると感じることがある。 自然、足りてなくない? もちろん観葉植物もいいけれど、普段から使っているデスクから木の温もりが感じられたらどれだけ素敵だろう。ということで、今回は思い切って1枚板でデスクを作ってみることにした。 【一... -
【SWELL高速化】ブログの表示スピード上げるためにやったこと
ブログの表示スピードはとても重要。 どれくらい重要かというと牛丼屋で牛丼が出てくるスピードくらい重要。それか駅ナカのそば屋。 世間はインスタントに情報を欲していて、手軽に読めるブログを探している。そんな人どれだけいるのかというと、 表示速度... -
M1 Mac向けTouch ID搭載Magic keyboardテンキー付き レビュー
2021年の8月5日にTouch ID付きのMagic Keyboardが発売された。 待望のTouch IDが搭載されたとのことだが、残念ながらその恩恵にあやかれるのはM1チップを搭載した機種だけになる。とはいえ、エントリーモデルとしてはかなり異例のスペックで登場したM1チッ... -
持ち運びできるチル。APISのCBDペン。レビュー
現代のストレス社会には手軽にチルできる方法が必要だ。 とはいえストレス発散として簡単にできることって意外と少ない。そんなあなたに勧めたいのがAPISのCBDペンだ。 APISのCBDシリーズは以前にもレビューをしたのでこちらも合わせて読んでみてほしい。 ... -
WordPressのテーマ選びめちゃくちゃ難しかったハナシ
WordPressのテーマ選びはブロガーにとっての永遠のテーマだ。 どんなテーマを選ぶかで、ブログの雰囲気が180度変わってしまう。自分がどんなブログのコンセプトにするかでそこは大きく変わる部分かもしれないけれど、大抵の場合、用意されているテーマの中...